UPC1883 Renesas Electronics Corporation., UPC1883 Datasheet - Page 24

no-image

UPC1883

Manufacturer Part Number
UPC1883
Description
Bipolar Analog Integrated Circuit
Manufacturer
Renesas Electronics Corporation.
Datasheet

Available stocks

Company
Part Number
Manufacturer
Quantity
Price
Part Number:
UPC1883ACT
Quantity:
5 992
Part Number:
UPC1883ACT
Manufacturer:
NEC
Quantity:
300
Part Number:
UPC1883CT
Manufacturer:
NEC
Quantity:
311
Part Number:
UPC1883CT
Manufacturer:
NEC
Quantity:
3 800
Part Number:
UPC1883CT
Manufacturer:
NEC
Quantity:
20 000
垂直AGC回路
力信号)の振幅が一定にならなくなります。また,垂直ノコギリ波のリニアリティも悪化します。
ギリ波振幅が落ち着くまでの応答時間が長くなってしまいます。
偏向補正制御
 1∼5,12,13,14ピンは,偏向補正機能を制御します。
 コントロール回路の電源には,IC内部で作られて14ピンから出力されるリファレンス電圧(約5.0 V)を使用します。
 また,14ピンは,外付け抵抗によって決まるリファレンス電流を作る機能もあります。リファレンス電流を使う回
路には,クランプ・パルス発生回路や,垂直ブランキング・パルス発生回路があります。
14ピンにつなぐ負荷は,できるだけハイ・インピーダンスにしてください。
垂直ブランキング・パルス
 (1)垂直ブランキング・パルス幅,14ピンの抵抗をR
 (2)水平クランプ・パルス幅
  以上の式は,試算だけに使用してください。
 なお,14ピンは,ほとんど電流を引くことができません。したがって,もしD/Aコンバータの基準電圧などに使用す
る場合は,ボルテージ・ホロアなどのバッファを介して接続するようにしてください。
24
7ピンの外付けコンデンサは,垂直ノコギリ波のAGC回路の平滑用です。容量の推奨値は47 μFです。
この容量値を小さくすると,垂直同期入力周波数が低いときAGC回路が不安定になり,垂直ノコギリ波(9ピン出
容量値を大きくすると,AGC応答時間が長くなり,垂直周波数などが変化したときや,入力信号が入ってからノコ
7ピンの外付けコンデンサは47 μFのものを使用してください。
T
したがってR
T
BLK
CLP
= 0.064μ × R
= 0.000133μ × R
14
= 4.7 kΩの場合,T
14
14
BLK
≒ 300μsになります。
14
とすると
PC1883

Related parts for UPC1883